BUF0139

もう27日だった…今年が終わってしまう!ということで夜なべして書いてます(笑
ふー危なく忘れるところでした(^-^;
今回はピンポイントでのガラスの紹介となります。
ご紹介をさせていただくのはBUF0139、ブルザイ社のフュージング用ガラスになります。

フュージングというのはガラス炉等でガラスに熱を加えて色々な物を創作する、いわゆるホットガラスと呼ばれるガラス工芸の分類になります。
「えー、だったらステンドグラスに関係ないじゃーん」
と思うかもしれませんが別に熱を加えずそのままステンドグラス用として使っても問題ありません(笑
ちなみにこちらのガラスはストライカーと呼ばれるガラス分類に入りまして、特徴としては熱を加えることで本来の色味、アーモンドカラーになるといった物になります。

今回は熱を入れないので左側の色合いということになります。
ただ画像で見ると、透かすとどちらかというと焼成後の色味に近く、部屋の中で見ると焼成前の色味に近い感じですね


紹介しようと思ったのは顔パーツ等に使えそうなガラスの一つだからです。
実際にお雛様のカット済みキットでこちらのガラスを使用しているので色味の参考になるかと思います。

昔はスペクトラムの291のウォータガラスくらいで良い感じの物があったんですけど、現在のOGT291-6Sだとちょっと違う感じがしております。
ほぼ変わらないような値段領域になっているのでBUFの方を私はお勧めしようかなと思って今回紹介をさせていただきました。
クリスマス前に紹介できればサンタさんのお顔とかに良かったんでしょうが干支のほうに時間を奪われて失念しておりました(笑

BUF0139
¥1,772(税込み) ※2023/12/27
アメリカのガラスメーカー、ブルズアイ社のガラスです。 規格はBUFのCランクのガラスになります。 色は不透明アーモンド、ST(ストライカー)。
とまあ本日はこの辺で。今日が今年最後の更新となります。
本年も当サイトをご利用いただきましてありがとうございました。
マイペースでの稼働ではありますが楽しいステンドグラスライフのお役に立てれば幸いです。
来年もまたよろしくお願い致します。
ちなみに年末年始とショップのほうは開けております。現在色々と品薄状態ではありますが入用の際はご利用頂ければと思っております。
それでは本日もお読みいただきありがとうございました(*^-^*)
2023/12/27