ステンドグラス材料販売、ランプ、パネル、小物、テラリウム等の制作

 W3-Stained Glass

銅テープの貼り付き具合について

銅テープ巻きの説明

どうもこんにちは、だぶです。

今日は小ネタですが銅テープのあるある話の一つに触れてみようかなと思います。タイトルにある通り銅テープの貼り付き具合についてです。

銅テープを巻くときに貼り付き(粘着)具合が良い時と悪い時ってないでしょうか?

一般的に付きが悪い時っていうのはガラスピースがまだ乾いておらず水分を含んだ状態である場合や、研磨の時についたガラス粉が残っている場合等が考えられます。

オイルカッターのオイル等が残っているケースも考えられますね。

また季節的なこともあるかもしれませんが、しっかり洗って乾かしたはずなのに長い間放置していたら妙に付かないケースがあります。

これについては私は結露が発生した?アルカリ成分が染みだした?と考えています。まあ調べたわけではないので話半分程度で。

あと自分の手の油やハンドクリーム等がガラスに付いてしまい、貼り付きにくくなってしまっていることもあります。

銅テープ巻きの説明
作業途中で貼り付き具合が悪かったので手を止めた図

結局原因なんて色々あるでしょうし、要は付き具合が悪いかも?って思った時に対応をして、良い状態にすることが大事です。

一番いいのは教科書どうりですがこちら。台所中性洗剤でガラスピース全部(側面を少し意識して)を洗い、乾いたらすぐ巻きます。

とりあえず全部綺麗にして一回リセットするイメージです。

手の油も取れますし(笑

いつも銅テープの付きが悪いなって思われている方、一度基本に立ち返り試してみてください。

銅テープ巻きの説明
台所中性洗剤

洗うのは面倒だな~って時はドライヤー等でガラスの側面を温めます。小さいピースだったら側面も何も全部温まりますが。

銅テープ巻きの説明

私は冬場はストープを置いているので銅テープを巻く前に端っこの方に(手で触れるくらい)置いたりしてます。付きがすごい良くなります(*^-^*)b

こたつとかホットカーペット、電気アンカーとかで代用できるかな?

銅テープ巻きの説明

私はここまではしないですけど中性洗剤で洗ってストーブで温めて乾燥させるってすれば隙が無さそうです。

他にいけそうな方法はエタノールスプレーをして拭きあげる。またほどほどの温度のお湯をかける等でしょうか?

まあこの辺はご自由に(笑

というわけで今回は銅テープの貼り付き具合について少し説明をさせていただきました。もっといい楽な方法とかもあるかもしれませんが私が行っているのはこんな感じです。参考になれば幸いです。

次回はナギットガラスに銅テープを巻くことについて少し触れてみようと思います。

銅テープ巻きの説明

それではお読みいただきありがとうございました(*^-^*)

2022/02/10