令和初のGW
令和初のGWに初めて熊野本宮大社に行って参りました。
途中尾鷲を経由して鬼ヶ城、熊野の方へ。GWでしたが割と空いていてよかったです。
熊野本宮大社がある場所は和歌山県田辺市の山奥で道中は綺麗な山々や河川がありました。なんで写真撮らなかったかなー!
変わりに途中の獅子岩の画像をぺたり。
岩の形が獅子の横顔にみえるとか。なんとなくそうかなーという感じ(笑
到着すると大きな大きな石?の鳥居が見えてきます。それだけでちょっとワクワクしてきます。とりあえず車を駐車場に止めてマップやらを確認。
なるほど。先ほど見えた大鳥居の先が大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる場所で神が舞い降りた場所、聖地のようでかつてはそこにたくさんの社が建てられていた。
しかし明治に起きた大水害でその多くが流されてしまい、被害の少なかった4社を現在の熊野本宮大社がある場所に移したということのようですね。(間違っていたらすいません)
まずは大斎原のほうへ行ってみましょうということで。
道案内に従って裏の路地のほうへテクテク歩いていきます。
見えてくる大鳥居。入り口で色々清めます。
奥は許可のない撮影は禁止のようなので簡単に説明だけ。
緑にあふれ自然の力を感じさせてくれる森の中に石の祠があり、パワースポットと呼ばれている理由がそこにはありました。
すぐそばに河原が見えたので見学。石がたくさん積まれており、自分もちょっとだけやってみたり(笑
これはむずかしい!
戻る途中に資料館とかでしょうか、色々飾られている建物がありました。トイレだけお借りして時間的な都合もあったので、さらっと見学してメインの熊野本宮大社へ向かいます。
こちらの先も撮影のほうは控えたほうが良さそうだったので撮っておりません。
結構な石段があり、途中に清める手水舎。
さらに上に行くと移されたという4社に参拝ができました。隣で御朱印目当ての方が結構並ばれていましたね。参拝のほうも30mほど並んでいましたけど(笑
あとは降りてお土産みたりカフェに寄ったりして帰還。
途中再び尾鷲に寄って食事。海産旨かったです!
2019/05/5